小児自費リハビリについて

query_builder 2021/08/03
ブログ
o1029102914929809373

小児専門理学療法士による自費リハ


NICU・小児科勤務経験豊富な理学療法士が哺乳・授乳・運動発達に関するお悩みも解決致します。


歩行獲得がゆっくりだったり、

ふらつきが強い子のトレーニングや簡易インソール作製もお任せください。


診断名がつかない発達ゆっくりさんも 運動・知的発達を促通します!

呼吸リハを予防的に教わりたい場合は、

個別にレクチャーします♪

動画等記録に残していただいて構いません。


補装具や車椅子についての相談も可能な限りお受けします

(新規作製の場合は連携医療機関にお繋ぎします🙇🏻‍♂️)


初回45分  1コマ ¥2,000(税込)。

2回目以降 1コマ ¥5,000(税込)。

平日 9時から16時までです。

              ※営業時間は事業所 ハビリテートに準じます。



リハビリが必要なのか、医療機関への受診が必要なのか、全く問題のない所見なのか、

その辺りも評価してお伝えします😌

小児理学療法で改善できることに関しては全力でサポートさせていただきます。



ご連絡・ご相談お待ちしております!


※本来、リハビリテーションは医師の指示・処方のもとに行なわれる診療補助行為です。そのため「自費リハビリ」という表現は適切ではありませんが、ここでは伝わりやすさを重視して表記致します。医療行為ではなく、正しくは小児理学療法士が独断で行なうトレーニングやアドバイスということになります。予めご了承ください。

NEW

  • 年末年始のお知らせ【東京都東久留米市のハビリテート】

    query_builder 2021/12/02
  • query_builder 2021/10/19
  • 小児から成人への移行について

    query_builder 2021/10/15
  • 重症心身障害児における臼蓋形成のための立位練習の意義とは

    query_builder 2021/10/13
  • 発達ゆっくりさんの運動観察ポイント

    query_builder 2021/10/08

CATEGORY

ARCHIVE