おうちリハ「四つ這い」について
すっかりブログの更新が途絶えてしまいまして…
ちょっと忙しくなってまいりましたm(_ _;)m
インスタに載せたPOSTなのですが、
最近はコロナ禍ということもあり、あまり外にお出かけできず、
おうち時間が増えてきていますよね。
子どもたちもお出かけできないストレスは感じていると思いますが、
それ以上に大人もストレスを感じているんじゃないでしょうか。
youtubeやゲームが便利で与えてしまえばおとなしくしていてくれる、ということも一つの選択肢だと思いますし、それから得られる情報や教養もたくさんあるので、
観る時間を決めて利用する分には便利ですよね♪
ただ、それだけではなくて、
やはり一緒にコミュニケーションをとって遊ぶということも非常に重要です。
テレビやゲーム、youtubeは一方的な会話でコミュニケーションとは言えません。
人 対 人、このつながりを大事にしたいですね。
コロナ禍で人とのつながりの時間が減り、マスクで口の動きも見えないので、
特におうちの中では家族とのコミュニケーションの時間を大切にしたいところです♡
インスタにも挙げた四つ這い・ハイハイの促し・遊びですが、
ご自宅でもぜひやってみてください。
意外と大人が四つ這いで移動するのも大変ですが、子どもと一緒に運動することで楽しくコミュニケーションがとれるのではないでしょうか☺
おうちリハで流行っているプレイマット。
今では100均等でも売っていますが、うちの事業所ではこれを使っています。
![]() | 価格:19,800円 |
装具で飛んだり蹴ったりされても全然平気、しかも防炎。
四つ這いしても痛くないという優れもの。
一番いい買い物したと思ってます(笑)