療育卒業のタイミングとは?

query_builder 2021/10/04
ブログ

Instagramのフォロワーさんからの質問ですが、

「療育卒業のタイミングはいつ?」ということで、

奥田個人的な見解ですが、POSTにしたので開設したいと思います。

療育病院とは少し異なると感じたので、

療育施設に通うことの多い症状や疾患について記載しました。


18歳以上の子の行き場については、いずれまた調べてPOSTにしたいと考えています。


医ケア児もその程度や知的レベルにもよるかと思いますが、長期に渡り療育が必要だと思います。


また、ご両親へのフォローという意味で日中一時支援やタイムケアも重要な役割です。

※タイムケアについても質問があったのでいずれPOSTに

挙げる予定。




発達障がい児も療育の卒業はその子によって異なり、ずっと必要な子もいれば、ある程度日常生活が送れるようになったら不要になるという子もいると思います。


他害せず、周囲と協調して生活できるようであれば、卒業のタイミングかもしれません。




これは療育だけの問題と考えにくいので、専門家の意見が必要かと思います。

前回ブログで挙げたチーム療育という概念で関わってあげることが重要です。


基本的にママや本人が必要と感じていれば、卒業はまだ先かなと思いますが、ただ漫然と療育に通っているのでは勿体ないと感じます。


相談支援専門員が評価・プランニングをするのと、各事業所にいる児童発達支援管理責任者が支援計画を更新していくので不要になった時点で親御さんに相談するはずなのですが、

コスト的な考えで継続しているということもあると考えられ、親御さんとしても事業所・療育内容の評価や効果判定が必要です。


完全に消し去ることが難しい症状だと思われますが、ある程度整って園や学校の課題でも、自分で解決できるようになれば卒業かなと感じます。





少しでも参考になれば幸いです。







NEW

  • 年末年始のお知らせ【東京都東久留米市のハビリテート】

    query_builder 2021/12/02
  • query_builder 2021/10/19
  • 小児から成人への移行について

    query_builder 2021/10/15
  • 重症心身障害児における臼蓋形成のための立位練習の意義とは

    query_builder 2021/10/13
  • 発達ゆっくりさんの運動観察ポイント

    query_builder 2021/10/08

CATEGORY

ARCHIVE